障害児訪問保育 Annie

利用について問い合わせる

アニーのご利用について

対象となるお子さん・ご家庭

お子さんの年齢:
未就学児

対象となるご家庭:
保護者に以下の事由があるご家庭
・就労している場合
 (※月48時間以上の就労が必要です)
・疾病や心身に障害がある場合
・介護をしている場合
 (※保育するお子さん以外のご家族の介護)
・災害復旧する場合
・母が出産する場合
・求職中の場合
 (※2~3ヶ月以内の就労が必要です。自治体によって期限が異なります)
・就学している場合
・就労・就学が決定している場合
・申込児童の育児休業から復職予定の場合
・申込児童以外の児童の育児休業を取得中の場合
・その他、自治体により保育が必要な状況にあると判断された場合

※各事由の詳細や利用期間はお住まいの自治体にご確認ください。
※レスパイトや一時保育の受け入れは行っておりません。

症状:
下記3点を満たすお子さん
①肢体不自由、重症心身障害、経鼻栄養/胃ろう/腸ろう/在宅酸素療法等の医療的ケア、疾病などで保育園に入れないお子さん(医療的ケアがない場合含む)
②弊会スタッフにより安全なお預かりが可能と判断されたお子さん
③お住まいの自治体保育課により、保育の必要性が認められるお子さん

※第3号研修で保育スタッフが対応できる医療的ケア以外のケアがあるお子さん(例:人工呼吸器、CVカテーテルなど)については、保護者に在宅勤務をしていただく「共同保育」という形でお預かりをしています。
記事を読む

※お子さんの状況によって保育スタッフによるお預かりが難しい場合には、看護師による短時間の保育を行っております。

お預かり実績のある疾患
低出生体重児の慢性疾患(肺疾患、脳室周囲白質軟化症、咽頭気管軟化症、気管支狭窄、夜間陽圧換気療法、在宅酸素療法中)、低酸素性虚血脳症、脳性麻痺、胃食道逆流症、肺高血圧症、先天性疾患(水頭症、腎不全、心疾患、代謝異常、TORCH症候群)、遺伝子疾患、神経・筋疾患、難治性てんかん

ご利用案内

利用可能日:
月曜日〜金曜日
(土、日、祝および年末年始はお休みとなります)

利用可能時間:
8時〜18時のうち最長8時間
例:8時に保育開始の場合、16時に保育終了

利用料:
・自治体が定める保育料(※3歳児クラス以上は無償)
・居宅訪問型児童発達支援の利用料(※3歳児クラス以上は無償)
・その他実費

利用可能時期:
入園申込み受付中(最短2024年夏以降)/2025年4月入園をご検討中の方もお早めにご相談ください

※2024年3月時点
※※ご入園までしばらくお待ちいただく場合がございます。

対象エリア:
千代田区、港区、新宿区、台東区、品川区、渋谷区、杉並区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、文京区、中野区、目黒区、中央区、江東区、荒川区、墨田区

※台東区は自治体の決まりにより、入園時期に制限があります。担当者までご相談ください。

ご利用の流れ

  • 利用について問い合わせる

    まずは以下のフォームに記入の上、お問い合わせください。内容を確認し担当者よりご連絡させていただきます。

    利用問合せフォームへ
  • ヒアリング

    お問い合わせ内容を確認後、事務局からご連絡いたします。お子さんの詳しい症状などを伺うほか、保育環境を確認するため、ご自宅に伺います。

  • 自治体に
    お問い合わせください

    障害児訪問保育アニーは子ども・子育て支援新制度に基づく、居宅訪問型保育事業です。窓口はお住まいの自治体の保育課となります。ご利用の申し込みについては、弊会へのお問い合わせと並行して自治体へのお問い合わせもお願いします。

  • ご利用開始

    ご利用が決まったら、ご自宅で1ヶ月実地研修・慣らし保育を行います。安全な保育を行うため、慣らし保育中は保護者の方にも同席いただく必要がございます。あらかじめご了承ください。

利用問合せ
フォームへ
LINE登録で
入園情報をみる