2021年に医療的ケア児支援法が施行されたことにより、徐々に保育園や公立小学校での受け入れが進んできています。
今回、障害児訪問保育アニーでは東京23区の各自治体の保育課にヒアリングをし、医療的ケアのあるお子さんの保育園でのお預かり状況をまとめました!
復職に向けて保育園を探される際に、少しでも参考になれば幸いです。
※なお、すべて7月時点での情報になりますので、最新情報は各自治体へお問い合わせください。
東京都23区でのお預かり状況
- 千代田区
-
【医療的ケア児を預かる園】
区内認可保育園(地域型保育事業を除く。)、区立こども園、幼保一体施設、認定こども園【定員】
原則1保育所につき1人【対応可能な医療的ケア】
①口腔内、鼻腔内または気管カニューレ内部の喀痰吸引、排痰介助としての定時薬液の吸入および気管切開部の管理
②人工呼吸器の管理
③胃ろう、腸ろうまたは経鼻による経管栄養
④定時の導尿
⑤家族等が日常的に行う医療的生活援助行為のうち、主治医の指示のもと、保育所において実施可能な処置
※お子さんの状況や園の体制によって受け入れができない場合もあります。【お預かり時間】
9時から17時までの間の8時間の範囲内で、医師の意見書や保護者の就労等の状況を踏まえて決定【年齢】
満1歳~【問い合わせ先】
子ども部子ども支援課入園審査係 (03-5211-4119)
- 中央区
-
【医療的ケア児を預かる園】
主治医より集団保育可能と判断されていることを前提として、区内認可保育園すべてで受け入れ可能としている。(呼吸器使用のお子さんに関しては区立明石町保育園 医療的ケア児専用保育室(2歳児クラス~)をご案内している。)【定員】
区立明石町保育園 医療的ケア児専用保育室 3名
その他 区内認可保育園 原則1園につき1名【対応可能な医療的ケア】
対応可能な医療的ケアについては定めていないが児の状況や医療的ケアの内容、施設の体制等によっては受け入れできない場合がある。また、看護師による連続的な容態観察の必要があるなど、集団保育が難しいと判断されている場合は受入不可としている。【お預かり時間】
児の状況と園との相談による。(明石町保育園 専用保育室は9:00~17:00)【年齢】
児の状況と区との相談による。(明石町保育園 専用保育室は2歳児~5歳児)【問い合わせ先】
福祉保健部保育課保育入園係 (03-3546-5227・5387・9587)【備考】
希望園への見学・受入の事前相談を必須としており、原則1園につき1名の受け入れとしている。
- 港区
-
【医療的ケア児を預かる園】
元麻布保育園(医療的ケア児・障害児クラス)【定員】
20名【対応可能な医療的ケア】
① 吸引(口鼻腔内・エアウェイ内・気管カニューレ内)
② 経管栄養(チューブ、胃ろう、腸ろう)
③ 導尿
④ エアウェイの管理
⑤ 定時の薬液吸入、投薬
⑥ 気管切開部の衛生管理
⑦ 胃ろう、腸ろう部の衛生管理
⑧ 血糖測定
⑨ 酸素管理
⑩ 人工呼吸器の管理(※)
⑪ ストマの管理
⑫ その他、区長が実施を認めた医療的ケア【お預かり時間】
7:15~19:15【年齢】
満2歳~【問い合わせ先】
お住まいの地域によって異なります。詳細は港区ウェブサイトをご覧ください。
- 新宿区
-
【医療的ケア児を預かる園】
区立認可保育所及び認定こども園 (富久町保育園及び早稲田南町保育園分園を除く)【定員】
1施設につき1名まで【対応可能な医療的ケア】
経管栄養
喀痰吸引
酸素療法
導尿
血糖管理等【お預かり時間】
お子さんの心身の状態及び保護者の状況等を考慮して決定【年齢】
定め無し【問い合わせ先】
新宿区子ども家庭部保育課入園・認定係(03-5273-4527)
- 文京区
-
【医療的ケア児を預かる園】
指定する区立認可保育園、テンダーラビング保育園関口【定員】
区にお問い合わせください。【対応可能な医療的ケア】
保育時間内の医療的ケア可否については、ケア内容に応じて医療的ケア判定会で判定されます。
〇気管切開(喀痰吸引、吸入含む)
〇在宅人工呼吸器
〇在宅酸素療法
〇経管栄養(経鼻カテーテル、胃ろう、腸ろう)
〇血糖測定、インスリン注射
〇導尿
〇人工肛門
〇腎ろう
〇在宅中心静脈栄養(CV カテーテル留置等)
〇透析(カテーテル留置等【お預かり時間】
区にお問い合わせください。【年齢】
区にお問い合わせください。【問い合わせ先】
文京区子ども家庭部幼児保育課入園相談係 (03-5803-1190)
- 台東区
-
【医療的ケア児を預かる園】
坂本保育園、浅草橋保育園、石浜橋場こども園、たいとうこども園【対応可能な医療的ケア】
◆ 喀痰吸引 (口腔・鼻腔内、気管カニューレ内部)
◆ 経管栄養 (胃ろう・腸ろう、経鼻)
◆ 導尿
◆ その他の医療行為【お預かり時間】
発達過程や障害の状態、受け入れ先保育所等の状況を踏まえながら決定します。【年齢】
1歳児~【問い合わせ先】
台東区 児童保育課 支援担当 (03-5246-1309)
- 墨田区
-
【医療的ケア児を預かる園】
集団保育園での預かりは要相談【問い合わせ先】
墨田区福祉事務所 子ども施設課 入園係 (03-5608-6152)
- 江東区
-
詳細は区役所にお問い合わせください。【問い合わせ先】
保育支援課 保育サービス係 (03-3647-4934)
- 品川区
-
【医療的ケア児を預かる園】
区任用看護師が在勤する区立保育園
私立保育園については要相談【定員】
なし【対応可能な医療的ケア】
・たん吸引
・経管栄養
・血糖値測定、インシュリン注射、インシュリンポンプの与薬操作
・導尿
・在宅酸素療法
・ネブライザー、ネブライザーによる与薬
・午睡中のみ使用する人工呼吸器
・人工肛門
・その他、区が受け入れ可能と認めるもの【お預かり時間】
基本時間 7:30~18:30
延長保育については相談【年齢】
制限なし【問い合わせ先】
保育施設運営課保育・教育担当(特別支援)(03-5742-7857)
- 目黒区
-
【医療的ケア児を預かる園】
公私立認可保育園(看護師等の配置園)【定員】
1施設につき1人【対応可能な医療的ケア】
気管切開
吸引
ネブライザーの使用
経管栄養(経鼻・胃ろう
腸ろう・腸管栄養
導尿
人工肛門・人工膀胱
酸素吸入・管理
糖尿病対応(インスリン注射・血糖値管理等)
その他区長が認めるもの【お預かり時間】
平日 8:30~17:15【年齢】
1歳児~【問い合わせ先】
目黒区 子育て支援部保育課 (03-5722-9865)
- 大田区
-
【医療的ケア児を預かる園】
入新井保育園、仲池上保育園、志茂田保育園、羽田保育園、森が崎保育園、矢口保育園【定員】
以下の担当までお問合せください。【対応可能な医療的ケア】
(1)痰の吸引
(2)経管栄養
(3)導尿
(4)酸素管理
(5)血糖値測定および薬剤投与
(6)その他区長が実施を認めた医療的ケア【お預かり時間】
以下の担当までお問合せください。【年齢】
以下の担当までお問合せください。【問い合わせ先】
保育サービス課 保育指導担当 (03-5744-1643)
- 世田谷区
-
【医療的ケア児を預かる園】
松沢保育園、豪徳寺保育園、希望丘保育園、世田谷保育園、等々力中央保育園【定員】
各園1名【対応可能な医療的ケア】
(1)たんの吸引(口鼻腔・気管カニューレ・経鼻エアウェイ)、定時の薬液吸入
(2)気管切開部の管理
(3)経管栄養・管理(鼻腔留置チューブ・胃ろう・腸ろう)
(4)定時の導尿
(5)酸素管理(酸素流量などの確認) *ただし、酸素流量は一定であること。
(6)血糖値測定およびその後の処置【お預かり時間】
医療的ケアを実施できるのは平日8:30~17:15 ※その前後の保育は要相談【年齢】
1歳児~【問い合わせ先】
保育認定・調整課 入園担当 (03-5432-1200)
- 渋谷区
-
詳細は区役所にお問い合わせください。【問い合わせ先】
保育課 入園相談係 (03-3463-2492)
- 中野区
-
【医療的ケア児を預かる園】
区立沼袋保育園、区立白鷺保育園、区立本町保育園【定員】
各園1名【対応可能な医療的ケア】
(1) 喀痰吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)および排痰介助としての定時薬液吸入・気管切 開部の管理
(2)経管栄養(胃ろう、腸ろう、経鼻経管栄養)
(3)定時の導尿
(4)その他区長が必要と認めたもの【お預かり時間】
平日(月~金曜日) 8:30~17:00【年齢】
1歳児~5歳児【問い合わせ先】
子ども教育部 保育園・幼稚園課 運営支援係 (03-3228-8940)
- 杉並区
-
診療情報提供書、聞き取り、体験保育など必要な手続きを踏まえたうえで、利用調整を行います。区立障害児指定園では3~7名まで、その他の区立・私立(新設園を除く)・公設民営認可保育所では可能な範囲で2名まで、受け入れ枠(医療的ケア児に限らず支援が必要な児全体の枠)を設けています。【問い合わせ先】
子ども家庭部保育課認定・入園係(03-5307-0657)
- 豊島区
-
【医療的ケア児を預かる園】
池袋第一保育園、高松第二保育園【定員】
各園1名【対応可能な医療的ケア】
◯ 喀痰吸引(気管切開部からの吸引、口腔・鼻腔内吸引)
◯ 経管栄養(経鼻、胃ろう)
◯ 導尿
※上記項目を基本とし、その他の医療的ケアは医療的ケア審査会、受け入れ園において実施可能と判断された場合実施する。
医療的ケアの内容は上記にあてはまっていても、医療的ケア児の病状等を踏まえ、受け入れ可否の判断を行う。【受け入れ要件】
①主治医より、集団保育が可能と判断されていること。
②保育所等における受け入れ体制が整えられていること。
③日常的に保護者が行っている医療的ケアが確立しており、安定した医療的ケアが行われていること。
④病状や医療的ケアに関する情報を保護者と保育所等で十分に共有できること。
⑤必要に応じて受診同行や面談等で、主治医と連携を図ることができること。【お預かり時間】
平日(月~金曜日)の1日8時間(9時00分~17時00分)を原則とする。【年齢】
当該年度の4月1日時点で1歳の誕生日を迎えている児童であることを基本とする。【問い合わせ先】
子ども家庭部保育課入園グループ (03-3981-2140)
- 北区
-
【医療的ケア児を預かる園】
清水坂保育園【定員】
2名【対応可能な医療的ケア】
①経管栄養
②痰吸引
③その他保育園で実施可能な処置【年齢】
3歳児~5歳児【問い合わせ先】
子ども未来部保育課入園相談係 (03-3908-9129)
- 荒川区
-
詳細は、保育課入園相談係にお問い合わせください。【問い合わせ先】
荒川区子ども家庭部保育課入園相談係 03-3802-3111(内線 3825~27、3847)
- 板橋区
-
【医療的ケア児を預かる園】
区立高島平あやめ保育園、区立上板橋保育園、区立中板橋保育園、区立坂下三丁目保育園、区立ゆりの木保育園【定員】
1施設につき1人【対応可能な医療的ケア】
(1)口腔内、鼻腔内又は気管カニューレ内部の喀たん吸引
(2)胃ろう、腸ろう又は経鼻による経管栄養
(3)定時の導尿
(4)血糖測定及びその後の処理(インスリン注射を含む)
(5)その他【お預かり時間】
9:00~17:00【年齢】
3歳児~【問い合わせ先】
子ども家庭部 保育サービス課 入園相談係 (03-3579-2452)
- 練馬区
-
【医療的ケア児を預かる園】
練馬・土支田・西大泉・関町第三・石神井台第二・光が丘第三・光が丘第五・光が丘第七の各保育園【定員】
1施設につき1人【対応可能な医療的ケア】
導尿
喀痰吸引
経管栄養
Ⅰ型糖尿病・インスリン投与 等【お預かり時間】
原則 8:30~17:00の範囲【問い合わせ先】
保育課 保育支援係 (03-5984-1491)
- 足立区
-
【医療的ケア児を預かる園】
上沼田保育園、東綾瀬保育園、千住あずま保育園、中島根保育園、大谷田第一保育園【定員】
各園2名【対応可能な医療的ケア】
①経管栄養(経鼻、胃ろう)
②導尿
③痰(たん)吸引(口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部)
④血糖値測定・インスリン注射【お預かり時間】
平日 8:30~16:30【年齢】
1歳児~【問い合わせ先】
こども支援センターげんき 医療的ケア調整担当(03-5681-0140)
- 葛飾区
-
【医療的ケア児を預かる園】
公立保育所 3園【定員】
各園1名【対応可能な医療的ケア】
(1)痰の吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)
(2)定時の薬液吸入
(3)気管切開部の管理
(4)経管栄養(経鼻・胃ろう・腸ろう)
(5)導尿
(6)血糖測定、インスリン注射【お預かり時間】
受入れ保育所の状況によるためお問い合わせください。【年齢】
1歳児~【問い合わせ先】
保育課 保育管理係(03-5654-8267)
- 江戸川区
-
【医療的ケア児を預かる園】
小松川第三保育園、江戸川二丁目保育園、清新第一保育園、タムスわんぱく保育園一之江【定員】
区立小松川第三保育園、江戸川二丁目保育園、清新第一保育園 各園1名程度
私立タムスわんぱく保育園一之江 医療的ケア児枠と障害児枠合わせて10名【対応可能な医療的ケア】
※区立、私立で、実施可能な範囲が異なります。
1. 吸引(口鼻腔内・エアウェイ内・気管カニューレ内)
2. 経管栄養(チューブ、胃ろう、腸ろう)
3. 導尿
4. エアウェイの管理
5. 定時の薬液吸入、与薬
6. 気管切開部の衛生管理
7. 胃ろう、腸ろう部の衛生管理
8. 血糖測定
9. 酸素吸入
10. ストマの管理
11. その他、区長が実施を認めた医療的ケア【お預かり時間】
区立は、午前9時から午後5時までを基本とし、就労等の状況を相談のうえ、施設長等が決定します。
私立は、最大11時間の範囲で、就労等の状況を確認、相談のうえ、施設長等が決定します。【年齢】
1歳児~【問い合わせ先】
江戸川区子ども家庭部保育課保育係 (03-5662-0066)
ヘレンやアニーでの保育について
各区の認可保育園以外のお預かり先として、フローレンスでは障害児保育園ヘレンや障害児訪問保育アニーなど、お子さんやご家庭のニーズに合わせた障害児・医療的ケア児向け保育事業を展開しています。
なお、ヘレン・アニーは利用できるエリアが異なりますので、お住まいの地域が対象エリアかどうかは各HPをご確認ください。
■障害児保育園ヘレン 保育園一覧 (対象エリアは各園の詳細からご確認いただくことができます。)
■障害児訪問保育アニー ご利用案内
ヘレン・アニーのご利用を希望される場合は、利用案内動画の視聴申し込みをお願いいたします。